5月3日 島ちゃんカップ一日目
みなさん、こんにちわ!
毎年、恒例『島ちゃんカップ』
本当に、本当に、毎年声をかけてくださり、参加させていただいています。
U-12の大会で、うちは6年生が2人
また、最近入部したこと6年生がやってしまうと怪我をする恐れがあったり、恐怖心を与えてしまう可能性があるので、今回は、助っ人(U-11)を呼んでの参加となりました。
快く引き受けてくれた助っ人のみなさん、ありがとうございます!
最初の仲井真・真地SCさん
助っ人ととの顔合わせは、大会当日でしたので、初めての試合でした!
チーム内でよさが出て、琉大フリーバーズが先制点をもらいました。しかし、そこかはシーソーゲームとなり、負けちゃいました。
次は、北美FCさんとでした。
一言で言うと、強い、うまい、何よりチーム内での徹底がすごく、お互いの共通理解がしっかりされているなという印象でした。
子どもたちもどう崩していいか、分からず全く、歯が立ちませんでした。
1点とったのは、良しとしても失点が多い
最後の今帰仁JFCさん
1-3という負けている状況で、後半10分
助っ人が点を取ってくれて、2-3、
まだ!諦めてない子どもたち、むしろ、点を取ったことに勢いづき、どんどん点を入れ、気づけば逆転していました。最後まで諦めなかった子どもたちに拍手を送りたいと思います。3試合あり、あの状況下でよく走ったなと思います。
他チームの(金城イレブンさん)の父母もこれを見てとても驚いていたそうです。
一番驚いたのは、コーチの俺、琉大の父母じゃないかな?(笑)
4チーム中、3位で予選を終えました。
勝ち 1
負け 2
二日目はまた、更新します